\New/ 健幸スマイルスタジオにニックネームがつきました!
        
          
          
            本サービスは
の取り組みの一環です。
          
          産前産後の女性たちが、からだとこころのコンディションをととのえる場、
マムアップパーク by 健幸スマイルスタジオ。
筑波大学の研究者×保健師や助産師、運動指導士などの
専門家チームが提供するオンライン中心のオリジナルプログラムは、
科学的根拠に基づく産前産後のママのからだに適した「運動」と「子育ての学び」、
専門家との「つながり」の3つの柱で、産前産後の女性たちをサポートします。
参加メンバーは、同じように妊娠や出産を経験した人ばかりだから、気持ち的にも安心。
この先の子育てが、少しでもラクになるように。子育てが、もっと楽しくなるように。
そのために、ちょっとだけの自分時間。
マムアップパークで、ママの笑顔が増えますように。
        
マムアップパークの特長
- 
            
産前産後のからだづくりに
特化した運動大きなお腹、おんぶに子どもを抱えながらのお買い物や大きな荷物…。頑張るママのからだには、とても負担がかかります。
妊娠中に取り組んでおきたい体力づくりや、産後の筋力トレーニングなど、産前、産後のからだに必要な運動を、運動指導士と一緒に行います。休憩しながらでも大丈夫。楽しみながら、ビューティアップも図れます。
                  産前向けプログラム
日々変化するからだ、大きなお腹、希望と不安が入り混じるこの時期におすすめしたいプログラム
- ★ 腰痛軽減の秘密習得
 - 腰痛を軽減させるストレッチや、筋力アップにつながるトレーニングで、軽やかに動ける!
 - ★ 膝・股関節の痛み軽減
 - ゆがんだ股関節などを正しい位置にもどすストレッチや筋力アップトレーニングです。
 - ★ 癒しの呼吸&ボディケア
 - 呼吸法とセルフマッサージで、自律神経をととのえ、疲労感を取り去ります。
 
産後向けプログラム
待ったなし!の赤ちゃんのお世話や育児で疲れている今、おすすめしたいプログラム
- ★ 背中の辛さ根本改善
 - 抱っこ疲れの背中と一緒に、首や肩もほぐしながら、筋力もつけていきます。
 - ★ 体幹しっかり
 - 筋力アップトレーニングで体幹を鍛えて、骨盤や腰椎を安定させます。
 - ★ ビューティーアップ
 - BGMに合わせて、関節や呼吸循環器の働きを改善させるストレッチ。シェイプアップもできる!
 
 - 
            
ママ友と話せる、
専門家に相談できるマムアップパークの参加メンバーは、みな同じように妊娠、出産という経験をした人ばかり。情報を共有し合ったり、悩みを語り合ったり、ママたちが話しやすい環境を提供します。また、困ったことや不安なことなど、保健師や助産師に相談してください。
少しの時間だけでも、ママの張り詰めていたこころを緩めることができるように、マムアップパークがお手伝いします。
                  プログラムの具体例
- ★ それって大丈夫?子どものスマホ依存
 - ★ 気をつけて!ベビーカートラブル
 - ★ イヤイヤ期って、どう対応したいいの?
 - ★ 公園デビューってどうしてる?
 - ★ 実際、二人目っていつが正解 !?
 
 - 
            
出産や子育てに役立つ講座や
情報をお届け丈夫な骨のつくり方、免疫力を高めるからだづくり、今話題の骨盤底筋トレーニングなど、美と健康に関する講座のほかに、抱っこ紐を選ぶポイント、災害への備えなど、子育て情報も満載!
                  プログラムの具体例
- 〈美と健康〉
 - ★ 健康美の骨盤ケア、骨盤の歪み・緩みケア
 - ★ 座りすぎが危ない
 - ★ 脂肪筋を減少させて糖尿病を予防しよう
 
- 〈子育て情報〉
 - ★ 発達に合わせた遊び方
 - ★ 育児中の家事のヒント
 - ★ 子どもの成長(子育てに必要な豆知識)
 
 
マムアップパークの内容
            毎週日曜日はモーニングヨガ、
毎週金曜日はナイトヨガを
オンラインにて大好評開催中!
ぜひご参加ください!
          
- 
              
ご自宅で、現役の専門家によるエクササイズを受けられます。
顔出しをしなくてもOK! 途中退出OK!
                - ◇からだをととのえる
 - コンディショニング運動・有酸素運動・筋力トレーニングを、水分補給・体調チェックなど、メンバーの体調に配慮しながら行います。
 - ◇こころをととのえる
 - 子育てや健康づくりに関する質問コーナー、子育て情報の提供など、メンバーの交流の場として、悩みごとにも専門家がアドバイスします。
 
オンラインのプログラムは1回60分
                      ※産後1~2週間はとにかく安静に。
きちんと休んでから、ぜひご参加ください。※運動プログラムだけを行う30分コースもあります。
オンラインレッスンのスケジュール
                  ※祝日は休講
※対面スタジオのスケジュールは各自治体ページで
ご確認ください- 〈VOICE〉
 - 
                    
家事をしながら、
できるところだけ
参加が便利!
保健師さんや助産師さんから、
いろいろ教えてもらえるのがいい! 
 - 
              
保健師や助産師が細部までしっかり目を配れるのも対面ならではの魅力。
休憩しながらでもOK! 赤ちゃんが泣いちゃってもOK!
                - ◇からだをととのえる
 - 体力や筋力を考慮して、運動強度を調整。水分補給・体調チェックをしながら、体力アップ、筋力アップを行います。
 - ◇こころをととのえる
 - 
                    グループに分かれ、テーマに沿って情報交換をしたり、不安に思っていることを相談し合ったり。
ママたちがホッとできる時間を持てるように、専門家がサポートします。 
対面スタジオのプログラムは1回90分
原則1か月に1回までの参加が可能です*
                      *モデル地区にお住いの方に限ります。
詳しくは開催地域のホームページでご確認ください※産後1~2週間はとにかく安静に。きちんと休んでから、ぜひご参加ください。
- 〈VOICE〉
 - 
                    
育児の悩みを、専門家に気軽に
相談できるのは本当にありがたい!
産前産後は孤独になりがちなので、
自分1人ではないと思えるのがいい 
 
メンバー登録のご案内
参加資格
妊娠16週~未就学児を育児中の方
                <オンライン>全国どこからでも、参加可能!
<対面スタジオ>実施の地域・自治体(モデル地域)にお住いの方のみご参加いただけます
              
モデル地域にお住いの方はメンバー登録時に該当地域を必ず選択ください
            メンバー料金
            
          
            週2回までのオンライン参加 + 月1回の対面
スタジオ参加(※モデル地域にお住いの方のみ)
          
            ご注意
モデル地域にお住いの方は、各地域・自治体の補助やキャンペーンにより、金額等の諸条件が異なる可能性がございますのでページ下部の自治体ページリンクより詳細をご確認ください
          
- メンバー登録の流れ
 - 
              
- 
                    STEP1
- 申し込み
 - 
                        申し込みページに必要情報を入力して
「申し込み」ボタンで送信 
 - 
                    STEP2
- メールアドレス登録
 - 
                        確認メールが届くので、
指定のURLをクリックして承認 
 - 
                    STEP3
- プラン選択
 - 
                        プラン選択及び
決済用クレジットカードの登録 
 - 
                    STEP4
- アンケート回答
 - 
                        プラン登録完了のメールが届くので、
記載されているURLから
アンケートに回答 
 - 
                    STEP5
- プログラム予約
 - 
                        アンケート回答後のページより、
プログラムを予約 
 
※本スタジオは、内閣府が推進するSIP(戦略的イノベーションプログラム)に位置付けられた実証実験として開催しています。このため、初回スタジオご参加前までにアンケートへの回答をお願いします。
 - 
                    
 
- オンライン無料体験の流れ
 - 
              
- 
                    STEP1
- 
                        「オンライン無料体験」を
クリック 
 - 
                        「オンライン無料体験」を
 - 
                    STEP2
- プログラム選択
 - 
                        別ページで表示される予約画面から
参加したいプログラムを選択 
 - 
                    STEP3
- 申し込み
 - 
                        「無料体験予約を申し込む」
をクリック 
 - 
                    STEP4
- 情報入力
 - 
                        参加される方の情報を入力後、
質問に回答して確認画面へ 
 - 
                    STEP5
- 予約完了
 - 
                        利用規約に同意して予約ボタンを押すと
予約完了メールと同時にメールアドレス認証メールも届きます 
 
 - 
                    
 
※福岡県飯塚市、奈良県田原本町の方はオンラインスタジオを選択してください
こちら
予約サイトに移動します。
詳しくはユーザーガイドをご覧ください
- オンライン/対面スタジオ予約の流れ
 - 
              
- 
                    STEP1
- 予約したいプログラムを選択
 - マイページの「予約」から「オンラインスタジオ」もしくは「ご自身の地域」を選択し、カレンダーからご希望のプログラムを選択ください
 
 - 
                    STEP2
- プログラム予約完了
 - 予約完了画面が表示され、ご登録されたメールアドレスに「予約完了メール」が届きます。
 
 - 
                    STEP3
- スタジオ利用
 - 
                        対面スタジオの場合は予約日時に会場までお越しください。
オンラインスタジオの場合は、予約日時に予約確認メール(レッスン開始前)に記載のURL、または、マイページに表示されているURLからZOOMにお入りください。 
 
 - 
                    
 
            <オンライン>は開始5分前まで予約可能!お子さまのお昼寝のすきに、家事の合間に、お気軽にご参加ください。
<対面スタジオ>実施エリア・自治体(モデル地域)にお住いの方は、対面でのプログラムにご参加いただけます。リアルな場で一緒に、からだとこころをととのえましょう。
          
参加メンバーの声
健康管理アプリのご紹介
プログラム参加によるからだの変化を確認するため、2つの健康管理アプリ「からだカルテ」「Health Planet Walk」の導入が必要です。
- 
            
クラウド健康管理アプリ
                  グラフで一目瞭然!継続できる工夫がいっぱいの健康管理アプリ
通信機能を備えた体組成計や活動量計、歩数計アプリなどで、計測したデータを専用サーバーへ自動転送。計測データは自動でグラフ化され、自身のからだの状態や活動の変化をパソコンやスマートフォンを使って「からだカルテ」上で確認することができます。
また、「からだカルテ」では管理栄養士による「タニタ健康コラム」や健康的な食習慣をサポートする「タニタ社員食堂レシピ」、歩数を競う「ウオーキングラリー」など健康づくりを楽しく続けられるコンテンツが充実しています。◇ 記録項目
体組成・歩数・消費カロリー・血圧・血糖・尿糖・ウエスト・体温・食事・運動 - 
            
歩数計アプリ
                  「ヘルスプラネットウォーク」は、日々の歩数を記録するアプリです
ホーム画面では1日の歩数が円グラフと数値で分かりやすく表示され、目標に対する達成度も一目瞭然です。その他、歩数消費カロリー・歩行時間・歩行距離をそれぞれ表示。1日または1週間の目標達成を一覧表示できるほか、歩数グラフでも確認できるため、目標に対する達成度が一目瞭然です。
 
よくある質問
- 
              
- オンライン無料体験は何回利用できますか?
 - 
                  
オンライン無料体験は原則1回です。ただしキャンセルされましたら再度予約が出来ます。
 
 - 
              
- 住んでいる地域にスタジオがありませんがどうすればいいですか?
 - 
                  
オンラインスタジオにご参加いただけます。プラン選択にて「その他地域」から「標準プラン」を選択してください。
 
 - 
              
- パパも参加できますか?
 - 
                  
申し訳ございませんが、女性のみ参加可能となっております。
 
 - 
              
- 妊娠中も参加できますか?
 - 
                  
16週以降の安定期であり胎児の発育に異常がなく、主治医からの運動制限の指示がない方はご参加いただけます。
 
 - 
              
- 運動をして大丈夫か心配です。
 - 
                  
運動制限の有無や体調に不安がある方は、主治医に相談ののち、ご参加ください。
 
 - 
              
- 小さな子どもと参加できますか?
 - 
                  
参加可能です。対面スタジオにお子様と一緒に参加される場合の詳細については、開催地域のホームページもしくは直接お問い合わせください。
 
 - 
              
- オンラインスタジオを予約しましたが、参加用URLのお知らせメールが届きません。
 - 
                  
開始60分前を過ぎて直前に予約した場合、メールが配信されません。
健幸スマイルスタジオ予約サイト(https://smilestudio.hacomono.jp)へログインして、マイページに表示されているURLから参加してください。 
 
            
ママもまんなかプロジェクトとは
          
          「ママもまんなかプロジェクト」が目指すものは、ママ(妊産婦)の元気づくりと、ママを支える子育てに寛容な社会づくりです。これらに、自治体や企業など地域のみなさんと一緒に取り組み、子ど もたちを含む、ママ(子育て家庭)のWell-beingと、社会のWell-beingの向上を図ることが、本プロジェクトの究極のゴールです。すなわち、ママ・パパが元気になる社会環境をつくり、子育てを良くする、という取り組みです。
MOREメンバーページ(予約・変更)
すでにメンバーの方はこちらからログイン
LOGIN
        
        
      

              
              
              
              
